今回のホームページのリニューアルに伴い、ブログ機能を追加しました。これからは私たちの主たる業務である立体駐車場のメンテナンスや工事の様々な事にはじまり、、弊社スタッフの日々のランチや大阪のおいしいお店のご紹介、さらに各スタッフの趣味まで、幅広くアップさせていただこうと思っております。
皆様はこの画像の道具をご存知ですか?この道具の名前はナットスプリッター(別名ナットクラッシャー)というものです。これは錆や汚れ、ペンキ等により回らなくなったナットを挟み込み、ねじを締め付けていくことによって、最終的にはナットを割るものです。写真は横行ローラーの軸の部分です。本来横行ローラーの交換工事時にナットスプリッターを使用することはありません。しかし、今回の横行ローラーは古く、ひどく錆びておりました。通常プーリー抜きで抜き取り新品に交換するだけなのですが、写真のようにベアリング部分が残ってしまいました。プーリー抜きも掛けられないほど隙間が狭く、通常なら相当の時間がかかるところでしたが、このナットスプリッターでベアリングを割り、迅速に工事を完了させることができました。やはり、道具は重要だと再認識させられました。